償いの原理 単T

因果の理法とは、原因を作れば、その原因が縁に触れて結果があらわれる。

因・縁・果の理法ですが、神の心が原因であり、神の光の縁に触れて果として宇宙は創造されました。

神の心が原因であり、神の体がその結果です。

ライオンがシマウマを食べ、狼が羊を血みどろで食べる。

食われるシマウマや羊の苦痛は何ら軽減されておらず、このような残酷な世界が愛の神の創造のはずはないところから仏教では無明縁起説が説かれてきました。

迷いの宇宙創造説です。

キリスト教徒が言うが如く大宇宙とは神といった上等な存在が創造したのではなく、「無明」、この迷いが縁起して創造されたのだというわけです。

この点に関して無明縁起説は誤りであり、神の光が縁起して宇宙は創造されたとする光明縁起説が正しいと啓示されたことがあります。

関連記事

  1. 自を生かし、他を生かし、全てを生かせ 10 単T

  2. 神とは無門なり 単T

  3. 三位一体(トリニティ) 単T

  4. 本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -GLA編 2ー 単T

  5. 宇宙即我の悟りに地獄なし 単T

  6. GLAと幸福の科学 21 単T

  7. 全次元存在 単T

  8. 波長同通の法則 3 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PICK UP

  1. Creator's Report

    救世の3部作の再統一 2
  2. 単体 C

    救世の3部作の再統一 2 単C
  3. Truth

    大宇宙の存在 5
  4. 単体 T

    大宇宙の存在 5 単T
  5. 国際

    世界の債務危機
  6. Creator's Report

    本物の神が説かれる時代
  7. 単体 C

    本物の神が説かれる時代 単C
  8. Truth

    大宇宙の存在 4
  9. 単体 T

    大宇宙の存在 4 単T
  10. Creator's Report

    神の道とは「紙一重」
  11. 単体 C

    神の道とは「紙一重」 単C
  12. Truth

    大宇宙の存在 3