救世の4原理 88 単C

Report No.253

「偶像崇拝」と言う言葉から単純にイメージされるのは、人間の作る銅像や仏像、あるいは彫刻と言ったものを拝むことですが、これをそのまま捉えれば間違いを犯すことになり、人に誤解を与えることになります。

そのためあまりこの「偶像崇拝」という言葉は使わないようにしているのですが、人間は表現せる存在ですから、神の心を悟り、真理を悟り、神の美を悟り、それを表現した仏像や銅像、あるいは彫刻は別に崇拝までする人はいないでしょうが、一つの芸術作品ですから善と言っていいわけです。

少なくとも破壊しなければならないような悪でも何でもないわけです。

関連記事

  1. 地球ユートピアの基本 単C

  2. 神の秩序の顕現が地上天国の顕現 単C

  3. 神の思想レベルの実例 単C

  4. 高橋信次の神理 1 単C

  5. 全人類の幸福の原理 2 単C

  6. 全人類の幸福とは、天地一体の文明創造にある 単C

  7. 全ては神の存在に依存する 単C

  8. 絶対の慈悲 単C

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

アーカイブ

PICK UP

  1. Creator's Report

    救世の4原理 115
  2. 単体 C

    救世の4原理 115 単C
  3. Truth

    与える愛
  4. 単体 T

    与える愛 単T
  5. Creator's Report

    救世の4原理 114
  6. 単体 C

    救世の4原理 114 単C
  7. Creator's Report

    全人類の幸福の道
  8. 単体 C

    全人類の幸福の道 単C
  9. Truth

    波長同通の法則 2
  10. 単体 T

    波長同通の法則 2 単T
  11. Creator's Report

    「黄金」と「石ころ」
  12. 単体 C

    「黄金」と「石ころ」 単C