本物の神理と偽物の神理を分ける公理 -キリスト教編 5ー 単T

架空の概念には、必ず矛盾があります。

キリスト教で言われている「原罪」とは、人祖「アダムとイブ」が神の戒めを破り、知恵の木の実を食べた。

今で言えば国益と利益と言う相対的な実を選択して食べた。

神の御心は「人類の幸福」であるが、アダムとイブは幸福ではなく、相対的な快楽を選択した。

関連記事

  1. 地球ユートピアとは、天地一体の文明 単T

  2. 地球ユートピアとは、神人合一の文明 2 単T

  3. 死刑制度 単T

  4. 地獄界への考察 単T

  5. 自由と戒律 単T

  6. 人類の救済と幸福は神の存在に依存している 単T

  7. GLAと幸福の科学 50 単T

  8. 裁きと許し 1 単T

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カレンダー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

アーカイブ

PICK UP

  1. 真理関係

    次世代の真文明 3
  2. Creator's Report

    回想 30
  3. 単体 C

    回想 30 単C
  4. Truth

    「転落」と「退転」とは
  5. 単体 T

    「転落」と「退転」とは 単T
  6. Creator's Report

    救世の4原理 123
  7. 単体 C

    救世の4原理 123 単C
  8. Truth

    如来の法
  9. 単体 T

    如来の法 単T
  10. 経済

    暗雲
  11. Creator's Report

    回想 29
  12. 単体 C

    回想 29 単C